スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
初めてなの…2013-08-31 Sat 11:13
2013年8月28日(水)今日も仕事が午前中で空いてしまったので、この前知り合いのステンレス加工屋さんに
研磨して貰ったスイッチBox!?を、塗装しようと思います。が… 只、塗装するだけではツマラナイかな…と思い、初めてのラップ塗装にチャレンジしてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() おいらはレンジ塗装風に塗ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研磨して貰って次の日なのに、塗装しちゃうのは、ステンレス加工屋さんに 申し訳無かったけど、目立つ感じに成ったから許して貰えるかな・・・--; 然し、初めはラップ塗装にしようとしてたのに、いざ遣ってみると、上手くいかない(気に入らない)ので レンジ塗装に切り替えて今回はしちゃいましたけど、もっと上手く成ったら(塗装が)再チャレンジして みたいと思います。 スポンサーサイト
|
ライコランド東雲店へ2013-08-19 Mon 08:18
2013年8月18日(日)今日は仕事が早く(昼前に)終わったので
ライコランド東雲店に、行きました。 何故なら、おいらの愛車のエリーのチェーンがヤバい状態で… どれ位かと云うと、先月半ば~月末位に赤男爵にオイル交換しに行った際 赤男爵「○○さん何時も綺麗にしてますね~」 おいら「いやいや~結構、錆やら埃で汚れてますよ~」(お世話でも嬉しい♪) 赤男爵「ところで…二ヶ月前に張り直したチェーンがダルダルに成ってますが、交換しちゃいますか?」 おいら「えっ!!もう!?」 赤男爵「はい!このままだと外れたりして危ないですね!」 おいら「もう張り直しは無理かな!?」 赤男爵「遣れない事は無いですが…○○さんの走り方では、もたないかも…」 おいら「!?…何故?おいらの走り方を知ってるのかな!?」 赤男爵「特徴が有る車体(飾り&音)なので、たまに見掛けて知ってますよ~」 おいら「成る程!!見られてましたか」 赤男爵「(笑)では、今回の張り直しで一杯一杯張りますけど、成るべく早くに交換して下さいね~」 と云う事で、今月頭にオフ会を開いて下調べをして置いたライコランド東雲店に向かいました。 ライコランドに到着して前回、下調べしていたチェーンを購入しようと店員さんに話し掛けると 店員さん「車種は?」と聞かれ おいら「エリミネーター250Vです。」 店員さん「?・・・昨日交換しませんでしたっけ?」 おいら「?・・・いや、昨日は来てませんよ・・・」 店員さん「黒、オレンジのツートンでは?」 おいら「違います。エボニー(黒)一色です。」 店員さん「珍しい車種で同じくチェーン交換が続いたので、何か不具合が有ったのかと間違えました。すいません」 おいら「そうなんですか~!で、乗ってた方はどんな感じの方でしたか?」と尋ねると、 守秘義務が有るので詳しくは教えて下さいませんでしたが、メンバーさんでは無さげでした。 一日ずれてればお会い出来たのに残念(TOT) 気を取り直して前回下見した時に気に入ったチェーン(カラーが黒&ゴールド)を購入しようとすると・・・ 無い!無く成ってる!!(パニくって頭の中が一瞬真っ白に!!) えっ!前回来た時は有ったのに売れてしまって在庫切れだ~~~ 仕方無くゴールド一色のに泣く泣く変更しました。 ![]() EKチェーン 520SRーX2(ゴールド単色)を購入しました~ 交換作業中は店内を物色したり、 交換作業風景をじ~~~~~っと見つめていてピットの方は凄く遣り辛かったと思います。 ![]() ピット作業風景 無事に(当たり前ですね)交換が終わりまして店内放送で呼ばれる前にピットに伺って交換後の注意点を レクチャーして貰い、最後に 店員さん「いつも綺麗にしてますよね~」 おいら「いやいや~そう言って貰えると嬉しいです^^けど・・・いつもとは?」 店員さん「偶に当店に集まってますよね!その時良く見掛けるので覚えてるんですよ~特徴あるし」 おいら「あぁ~そうでしたか!てか・・・見られてたんですね^^;是からもちょくちょくお世話に成ります」 店員さん「此方こそ~^^」 と、色々お忙しいのにお話させて頂き、帰路に着きました。 ![]() Before数週間前に張り直したのにもうダルダル(TOT) ![]() Afterゴールド一色ですが良い感じに~^^張りもO.K 今回は、走行距離を計測し忘れました(TOT) |
久し振りのライコランド東雲2012-10-09 Tue 22:51
2012年10月8日
本日はライコランド東雲店にてEVOCのオフ会が有る為、急いで用事を片付けて参加して来ました~^^ 集合時間を少しoverして到着しますと、ちーこさん、濱のタカさん、Taka さんが出迎えて下さいました。 ![]() 濱のタカさんとTaka さんは、お久し振りなので挨拶を~♪ ちーこさんは・・・つい最近会ったから軽く!と思ってたら何故か近づいて来ます。 「まさか着いた早々何か作業を手伝わされるのか?」と警戒してると ちーこさん「見て見て!自分で付けたの~」 おいら「作業は終わってるのか?」と思いながら見て見るとサドルバックサポーターに 金網が付属されてるでは有りませんか!! おいら「一人で付けたの?」と聞くと ちーこさん「手伝って貰ったけどバックとかは自分で遣ったよ!」と誇らしげに^^ おいら「何も出来なかったのに進歩したね」と一応褒めてみました。 暫らくするともんまさんが合流しましたが、おいら同様ちーこさんに捕まってました。 ![]() ![]() ![]() ポリおうさん&AIさんも合流して店内にて商品を見たり、雑談したりして過ごしました。 然も何故か購入する予定のグローブを二つ持ってるちーこさん!! もんまさん「何で二つ持ってるの?」 ちーこさん「秋用と冬用に・・・」 もんまさん「よ~く考えようね。其れ本当に必要かな?」 ちーこさん「・・・」 もんまさん「冬用は解るけど秋の期間は少ししか無いんだよ!」 ちーこさん「でも・・・」 でこの後、色々な方(おいらも含めて)「少しの期間しかないからそんなに使わないでしょ!」や 「1000円2000円の安い買い物ではない」とか色々言われて納得したのか、 冬用のグローブだけを購入しました。(もんまさんが気付かなかったら無駄買いに成る所でした^^;) で一旦駐輪場に移動して雑談してると、並んでるエリミVの列にエリミSEが駐車しました。 ![]() 何という偶然でしょうか!是は話し掛けなくては~!と思い話し掛けると 結構気さくな女の子(特に母親さんがフレンドリーでした)で母親と母親のバイク仲間の方と 偶々ライコに来たみたいで暫らくの間、一緒に雑談をしてたのですが おいらは母親さんが乗って来たZⅡが気に成り其方を見てると後ろから「良いバイクですよね~」と声を掛けられ 振り向くと綺麗にカスタマイズされたハーレーと好青年が目に入り 此方のバイクも凄くて「おぉ~!凄くカッコよくカスタマイズされてますね~」から始まり、その流れで ついつい話し込んでしまいました^^; 然も写真も快く撮らせて頂き、凄く楽しい時間を過ごしちゃいました~^^ ![]() ![]() ![]() ![]() 外に暫らく居たので肌寒く成ってしまったので、もう一度店内に入り暖を摂ってからお台場へと移動しました。 お台場へと向かう途中でTakaさんとお別れをしまして、今回は台数が多いのでいつもの海浜公園では無く 潮風公園に駐車させて頂きました。(ここは車では来た事有ったのですが、バイクでは初です) ![]() ![]() 暫らくアクアシティー内を散策して、おいらは用が有るので途中離脱させて貰い一足早く帰宅しました。 ![]() 走行距離:86.4Km 燃料 :4.54L 平均燃費:19.03Km/L 追記:高速走行ばかりで少し飛ばし過ぎたのか、燃費が悪かった(TOT) |
サドルバックサポート製作2012-09-02 Sun 11:05
2012年9月1日
今日は、いつもお世話に成ってるステンレス加工屋さんに遊び(仕事の邪魔!?)に行って来ました~^^ アポ無し(いつもですが・・・)で訪ねて暫らくの間、世間話等をしてたのですが ステンレス加工屋さんが、ふと席を外しておいらのバイクに近寄り 「いつもながら綺麗にしてるね~」と褒めて下さり、次に 「前から気に成ってたんだけど・・・」と・左側のサドルバックNB-10が車体に干渉してて 内側の下が破けてる箇所を指摘されました^^; なので「エリミネーター250V用は無いので汎用でDS400用を付けてるのですが小さくて・・・」 と言うと「其れなら今から作れば良いよ~^^」と えっ!?本気っすか! 「材料はそこら辺にあるので自分で作れば良いからね~」とあっさり言われて製作開始です。 因みにおいらは自分で作れば良いと言われたのですが、ほぼ見てるだけで 加工屋さんが作って下さいました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 是で車体にバックが擦れて穴が開く事は無く成りました~! 然も自分で作れば良いからね~と言ってたのですが 殆どの作業をして下さり凄く助かりました。 いつもお世話に成りっ放しのステンレス加工屋さんの、た〇は〇さん!! 今回も作って頂き有り難う御座いました。 |
遂に~!2012-06-12 Tue 23:24
2012年6月10日おいらの愛車エリーにバックレストを付けちゃいました~^^
このバックレストは某オークションで大分前に競り落として手に入れてたのですが 中古なので錆などが浮いてたのでその錆取りと一部塗装と メッキの部分を磨いてたので取り付けるまでに時間が開いてしまってたのですorz 然しこの度天候にも恵まれたので取り付ける事が出来ました^^ 早速取り付けてみて、どんな感じなのか走ってみましたが・・・当たり前の事ですが 運転者のおいらには乗り心地は変わりません・・・ 見た目はエリのスタンダードなバックレストよりも攻撃的な感じで^^良いですね! で自宅に戻ろうとコンビニでエリにいつも通り跨ろうとした時に事件は起きました!! なんと~~~~~~ おいらの足が短いせいか?はたまたバックレストが長過ぎるせいか?脛を思いっきりバックレストの パイプに強打!!(TOT) 一瞬声が出てしまいましたが、周りの目が気に成り、その場は何事も無かったかの様に 平静を装い走り去りましたが、家に着いて脛を確認したら思いっきり痣に成ってました・・・ ![]() ![]() ![]() |
ライコランド千葉湾岸店オフ会2011-05-02 Mon 00:50
2011年4月29日においらのエリミのバッテリー&ヘッドライトバルブが
駄目に成ったので、購入&交換を遣りに行こうと成りまして 一人では寂しい!ならば誰か来て下さる方居るかな?と 昼頃集合で掲示板に書き込みをしてみたら・・・居ました! 書き込んで下さったのはちーこさんとメールでお誘いしたマシュキ兄貴が来て下さるらしく 其れならば朝から筍掘りをしてちーこさんにお土産として持って行こう!と筍を掘り 掻いた汗を流して12時ちょい過ぎた頃に駐車場前を走りながら見てみるとポリおうさんの 愛車に似たバイクが止まってるのが見え「まさかな~」と思いつつ 近くに止めようとした瞬間! まさかまさかのポリおうさんご本人とAiさんが居るではないですか~! 吃驚して聞いてみると「朝、参加の書き込みしました」との事。 おいら出て来る前に「今日はおいら合わせて3人だけだろう」と思い確認して無かった。 そんなおいらの為に来て頂けるなんてポリおうさん、Aiさん有り難う御座います。 ![]() 無事に皆さんと合流後店内に入り雑談を交えながら物色したりして ポリおうさんはミラーを、そしておいらはバッテリー&バルブを無事購入しました。 ![]() 購入後ポリおうさんはミラー、おいらはバッテリー&バルブの取り付けを駐車場でしてると もんまさんが仕事の予定が空いたので合流して下さり6人5台で色々お話しながら 二階のアニメショップを覗いたりとなりのゲームセンターにて男四人で対戦したり ちーこさんがもんまさんにUFOキャッチャーの景品を取って貰ったりして楽しんだ後 お腹も空いてきたのでアリオ蘇我まで歩いてお食事に行きました。 ![]() アリオに着いて直ぐのペットショップ入り口で店員さんが生後間もないチワワを抱いてお迎えして下さり 皆、空腹を忘れて暫し子犬&子猫を見てました。 ![]() 抱いてるちーこさんに「動物は直感的にその人を見抜くからちーこさんに対して怖くて震えてるよ」と言うと 店員さんが直ぐに「この子まだ生まれて間もないから誰が抱いても震えますよ」とフォローして ちーこさんの心の傷を和らげてました。 その後アリオのフードコートにてお食事して雑談ごライコランドに戻り解散と成りました。 ![]() ![]() 参加して下さったもんまさん、ちーこさん、マシュキさん、ポリおうさん、AIさん おいらに為に来て下さって楽しい時間を与えて下さり有り難う御座いました。 |
新年オフ会へ2011-01-18 Tue 00:37
おいらの所属するバイク倶楽部の新年オフ会が1月16日に有りました。
新年オフ会はライコランド東雲店でPM13:00~だったので それまで地元を当ても無くウロウロしてから13:00前に着く様にしてから行きましたが なんとトライクバージョンのエリミネーターとスカブの二台がもう到着してるでは有りませんか!! ![]() ![]() ![]() 内心おいらが一番目に到着して本日の参加者を撮ろうと思ってたので「しくじったか!」と 思い周りを見渡すと・・・組長様とその信者ちきんさんも到着なさってるでは有りませんか!!(駄目なおいら^^;) 急いでエリミトライクの横に駐車してライコの店内へ・・・ 店内に入ると直ぐにスカブトライクの奥様とご対面~^^挨拶を交わして後ろを振り返ると その旦那様でエリミトライクのakiさんがいらしゃったのでご挨拶~^^ その後組長様とちきんさんに無事に合流しまして一旦駐車場へ移動して暫く駐車場でワイワイと談笑してると 白いエリミネーターが入って来て皆で「誰だろう?」「メンバーさん?」色々推測してたのですが 解らないので話し掛けると・・・メンバーさんでは無かったので、すかさず倶楽部へ勧誘!?すると 快く快諾頂き次々と来るメンバーとご一緒に談笑してて、ふと組長様が怪しい笑みを浮かべながら 何かを持っておいらに近づいて来るではありませんか!嫌な予感がして防衛線を張りつつ訪ねると・・・ ハンドルカバーを購入したので取り付けて欲しいらしい。おいら取り付けた事無いので他のメンバーさんに 聞きながら取り付けさせて頂きました。(他人様のだから無茶な事出来ないのでかなり慎重でした。^^;) ![]() ![]() おいら無謀にもエリミトライクに跨りたくなり akiさんに尋ねると何と心の広いお方なんでしょう! akiさん「なんなら走ってみますか?」 おいら「えっ!マジッすか!^^」 akiさん「良いですよ」 と云う事でお言葉に甘えて初トライク運転!(^o~)♪ 乗った感想はハンドル切るのが体重移動では無いので(当たり前)感覚が不思議な感じなのと ハンドル切るのが重い然もマニュアルなのでそれの操作も加わり難しい!^^; でバックが付いてるのですが上手く出来そうも無いのでakiさんに交代して貰い駐車して貰いました。 ![]() 次にスカブトライクにも乗らさせて頂きました。此方はギヤチェンジが無い分運転に集中出来るので 運転は簡単でしたがやはりハンドル操作は不思議な感じ・・・然し楽しく貴重な体験をさせて頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() この後暫く談笑してお台場組(食事)と帰宅組に分かれ帰宅組の方にご挨拶をして見送り 移動しようとしたのですが、先程まで動いていたスカブトライクのエンジンが掛からなく成り(おいらが乗ったから!?) ヒューズ等を見ましたが原因が特定出来ず残念ながらトライクさんはロードサービスを呼んでご帰宅に成りました。 残った4名でお台場にお食事をしに行きましたが少し早かったみたいでまだ開店してませんでした。 ![]() 5分位して開店したのでいざ!戦闘開始! ![]() ![]() この後暫くワイワイと談笑しながらお腹が苦しい位食べ捲くりました。 ![]() お腹も膨れたので他のお店を見たり買い物したりしながら駐輪場へ移動して叉、其処で暫く談笑した後 時間も良い時間に成ってたので今日のオフ会は是にて終了~と相成りまして解散致しました。 ![]() ![]() 今回も楽しい時間が皆さんと過ごせて良かったです^^ 走行距離:158.9Km 燃料 :8.2L 平均燃費:19:37Km/L アイドリング回数多いのと長く遣ってたからかな? |
RUMYさん企画オフ会2010-11-23 Tue 21:41
今日は昼頃に掲示板にRUMYさんの書き込みで「どなたが遊びましょ」と謂う書き込みを
発見!然も今日!是は行くしか無いでしょ~^^と成りましてライコランド東雲店に 出発しました。 到着するとすぐに総長様登場~^^ ![]() 暫く外でお話してましたが少し肌寒いので店内に非難^^ 店内でパーツを見たり使えそうなパーツのお話をしてましたら タカおやじさん登場~(おいらはお初です)三人でお話し始めたら 続きまして本日の企画者様RUMYさんと組長様も加わりまして一旦外へ~ ![]() ![]() 外でワイワイと話してたら1台のエリミが・・・ なんと偶然にもエリミンさんご一家でした~(初めまして~) ![]() こうして8人で楽しい時間を過ごさせて頂きあっという間に時間は過ぎ タカおやじさん、エリミンさんご一家が帰宅してその後すぐにちきんさんが 仕事帰りに合流しましたがおいらも帰らなくては鳴らない為 挨拶だけして帰宅しました。 今日も楽しい時間を有り難う御座いました。 組長様の相変わらず意味不な言動面白過ぎです。 皆様叉遊んで下さいませ~ |
ご挨拶2010-11-12 Fri 00:16
初めまして〜このブログを見て頂き有り難う御座います。
おいらは車よりバイクで出掛けるのが好きな駄目オヤジです。 おいらの愛車はカワサキエリミネーター250V(愛称エリー)です。 スペックは 全長2.355mm×全幅775mm×全高1.075mm 軸間距離1.620mm 最低地上高150mm シート高690mm キャスター35°トレール154mm エンジン種類水冷4ストロークV型2気筒 弁方式DOHC4バルブ 総排気量249cm3 内径62.0mm×行程41.4mm圧縮比12.0:1 最高出力26kW(35PS)/12,500rpm 最大トルク24N・m(2.4kgf・m)/9.500rpm 始動方式セルフスターター 点火方式フルトランジスタ 潤滑方式ウェットサンプ エンジンオイル容量2.1L キャブレターKEIHIN CVKR 32×2 トランスミッション形式常噛6段リターン クラッチ形式湿式多板 ギヤ・レシオ1速2.857 2速1.842 3速1.409 4速1.160 5速1.038 6速0.928 一次減速比3.440(86/25) 二次減速比2.933(44/15) フレーム形式ダブルクレードル 懸架方式 前テレスコピック 後スイングアーム ホイールトラベル 前150mm 後96mm タイヤサイズ 前120/80-17M/C61S 後160/80-15M/C74S ホイールサイズ 前17M/C×MT3.00 後15M/C×MT4.00 ステアリングアングル左右38° ブレーキ形式 前シングルディスク300mm(外径) 後ドラム(リーディング・トレーリング)160mm(内径) 車両重量(乾燥)171Kg 燃料タンク容量13L 定地燃費(2名乗車時)33Km/L 最小回転半径3m 改造箇所 ・ラジエターガード(ステンワンオフ)・ナンバープレートナットLED付き×2本(ピンク) ・ラジエター上部4連×2(レインボー)・テールバルブLED(孫市屋)・メーターバルブ拡散6LED(孫市屋) ・フロントエアーキャップ赤LED(孫市屋)・5連直列LEDリアフェンダー内(孫市屋) ・リアフェンダー左右ナイトライダーLED青(ブレーキ連動)・エンジン後ろ4連ミラクルレインボーLED(ブレーキ連動) ・ドラックパイプマフラー・トライバルグリップ(メッキ)・フロントフットペグ(ハリケーンTYPE?) ・リアフットペグ(ハリケーンTYPE?)・シフトペグ(ハリケーン)・イリジウムプラグ(NGK) ・メッキモール(リアフェンダー縁)・ラインストーン(タンク縁)・リアサイドキャリア(DS400用) ・サドルバックホルダー(デグナー)・サドルバックNB-10(デグナー)左側・ツールバック(メーカー不明)右側 ・ナンバープレートカバー・9連LED×2箇所(タンク下)・15連LED×2箇所(リアフェンダー内) ・ヘルメットホルダー移設・メーターパネル下青6連×左右・ナポレオンガセットミラーAM2-101-10L(クロム) 愛車エリーの画像 ![]() 左側 ![]() 右側 ![]() 左側点灯 ![]() 右側点灯 ![]() ラジエター部分点灯 ![]() 右斜め前からの点灯 今のところこんな感じです。良く千葉の南かお台場らへんに出没しますので見掛けたら手を振って下さいませ〜 |
| ホーム |
|